魔法族補完計画





11


(バージニア?誰のことだ?)
 ドラコは母を見上げた。嬉しさに揺れるような笑みに輝いていた。
(母上?)
 珍しいことだった。母は立場上微笑みをを絶やすことはない。しかし、それは鋳型で抜いたような形だけもので、感情はこもっていなかった。一人子として他者に向けられることのない極上の笑みを享受している彼にはその違いが一目で知れた。
 ドラコは機嫌の良さが理解できず、再び兄弟達に目を戻した。学校ではジニーと呼ばれていた少女が、兄たちの背の陰に飛び込み、兄のローブの袖口にしがみつきながら、ぴょこりと頭半分だけをのぞかせて、困惑を顕わにした目で母を見上げていた。
「よく御存知ですね」
 パーシー・ウィーズリーが立ちふさがるように進み出た。微かに寄せられた眉に警戒の色が滲んでいる。
 母が微笑した。自分より背の高い彼を、動じる様子もなく見上げ、それからローブのバッチにちょっとだけ目を止めた。
「もちろんよ。監督生さん。お名前は?」
「パーシー・ウィーズリーです」
「パース…。三人目のお子さんね。お父様によく似ていらっしゃるわね。お会いできて嬉しいわ。モリーは…お母様はお元気?」
「母を御存知で?」
「ええ。同窓生ですのよ」
「それは。どうも…」
 予想外の答えであったのか、パーシーの語気から覇気が消えた。困惑している様子の監督生の脇を抜け、母はジニー・ウィーズリーの隠れた双子の前に進んで、身を屈めた。
「照れ屋さんなのね。驚かせてしまったかしら。ごめんなさいね。お顔をよく見せてほしいわ。駄目かしら?」
 よく躾られた番犬もその前にひれ伏すと謡われる母の微笑み。兄のローブを握りしめたまま、おずおずとした仕種で、ジニーが双子の兄の間から姿を見せた。
「モリーによく似ていること。本当にお懐かしいわ」
「ママを知ってるの?マルフォイなのに?」
「ええそうよ。寮は違いましたけれど、とてもよくしていただいたわ。モリーはお家では昔話はしないのかしら?」
 ジニーの頭を撫でながら、母は首を廻らし、パーシーを見上げて問うた。
「初耳です」
 眼鏡のフレームを中指で押し上げながら彼が言った。
(僕も初耳です。母上。)
「あら、ではあのお約束も?」
「約束?」
「ええ。お互い子供を産んだら、一緒にさせましょうってv可愛い娘さんで嬉しいわ」
 言うなり、母がジニーを抱きしめた。


<続く>
 
2003/06/10 UP
 




12


「はぁ!?」
「うそっ〜〜〜!!!」
「ダメ〜〜〜〜ッッッ!!!!!」
 兄弟らの驚愕の声よりも、女子生徒達の奇声よりも、ハリーの怒声の方がでかかった。
 ジニーを抱きしめるマルフォイ夫人に負けじと、ハリーはドラコに後ろから抱きついた。常ならば、肘をふるって腹部に遠慮のないエルボーを喰らわせ、耳を引っ張り上げて、人目をはばからない行為に滔々と説教を垂れるドラコも、今日ばかりはおとなしい。無理もない。突然すぎる発言に、当事者であるドラコとジニーは驚きを通り越して硬直していた。
 まさに寝耳に水。お互い、双方の家族への不平不満を子守歌代わりに育った身の上なのである。悪印象しか持っていない。その上、一年間同じ学校に在籍し、互いに抱いたイメージはたいそうよろしくないものであった。
 なにせ、ジニーにとって、ハリーは生まれてこのかた憧れ続けた雲の上の英雄だった。その英雄が兄の友達になって家に遊びに来るなんて、誰が想像しただろう?共にひとつ屋の下ひと夏を過ごすなんて、これを運命と呼ばずしてなんというのだろう?もちろん、ハリーにとって「ロンのおとなしい妹さん」で終わっている認識はこの際問題ではない。彼女にとって、どきどきのひと夏だった。それが重要なのである。
 思いもよらぬ僥倖に彼女は舞い上がった。クラスメートらの冷やかしと羨望と少女特有のドリームとで、ハリーに淡い恋心を抱いた。それは彼女の行動の端々ににじみ出た。兄たちにとっては微笑ましく、ハリーにとっては照れくさく、ドラコにとっては疳に障るものだった。
 ホグワーツ特急で家族宣言をかましたハリーは、その夜の組分けの儀式の場でも同じことをした。スリザリンに配されたドラコが在校生らの歓待を受け肩を抱かれた途端、ドラコは僕の大事な家族なんだから、気安く触らないでっ!!とわめき、在校生らのブーイングと喝采の中、所有権を主張したのである。呆気にとられたドラコが否定しなかったことで肯定と見なされた。以来、寮は違うのになにかと一緒にいる。一年の終わりには、ハリーの隣りに立っているのはドラコにとって当たり前のことになっていた。
 彼はマルフォイという箱庭で育ち、上下関係でしか人と接することを知らなかった。それ故にホグワーツで様々なカルチャーショックを受けた。ハリーとの出逢いはその最たるものだった。
 魔法界で語り継がれ誉めそやされ、生きながらに伝説となった少年は、ドラコの想像していた英雄像をことごとく破壊した。ことあれば教師の制止を振り切って暴走し、結果よければ全て良しといわんばかりに破天荒な行為を繰り返す風雲児。ドラコの持つものはなにひとつ持たず、ドラコの持っていないものばかりを持っていて、ことあるごとに見せつける。
 その姿に苛ついた。
 彼に関わると自分のペースが崩される。僕が僕らしくなくなる。
 なのに離れられない。目をそらすことができない。
 気がつけば、彼を目で追う自分がいた。
 一緒にいるのは苦しい。でも離れるのは嫌。
 自分以外の誰かがその隣にいるのも許せない。
 彼の親友と称するウィーズリーとグレンジャーは、僕がハリーのとなりにいることを邪魔しない。だから構わない。だけどそうじゃない連中はみんな好かない。へんてこりんなカメラ小僧や、それにこの子もだ。
<続く>
 
2003/06/13 UP




13



 ジニーはハリーのとなりにいるドラコを怪訝な目で見ることが度々あった。それは幼いながらも女特有の直感が、ドラコを恋のライバルと感知して警戒した結果だった。
 無論当の本人は全く無自覚である。なんとなく好かない。その程度にしか思っていない。今回ついてきたのも、兄全員が行くなか一人だけ家に帰るのは淋しかったからだ。ハリーが兄たちと一緒に行くと知ったからだ。去年の夏休みのようにハリーと一緒に過ごすための方便でしかない。マルフォイに関心などなかった。
 ドラコも似たようなものである。ハリーが押し掛ける過程で、ロンとハーマイオニーがついてきた。帰りの列車でその話が盛り上がり、いつの間にやら双子の兄が混じっていた。彼らが加わると知れると、弟たちだけでは心配だと監督生までついてきた。そしてどうせなら妹もと、更なるおまけで付いてきたのである。
 ドラコは自分とハリーの関係は、よくある家族関係のまねごととしか思っていない。端から見ればこの二人の「家族ごっこ」は激しく度を超えていたりするのだが、ふたりは全く理解できていなかった。なにせ、ハリーもドラコもそれを知らないのだ。ただただそれに焦がれ、想像しているに過ぎない。
 特にハリーは、叔母ペチュニアと従兄弟ダドリーのハグを指をくわえてみているしかなかった時間が長すぎた。羨望からくる反動は激しかった。人目をはばからぬ抱擁、おはようのキス、おやすみなさいのキス。周囲はあきれ返ったが、なにせ英雄様のなさることである。ハリーの不幸な生い立ちも美しく脚色されて浸透済だ。憐憫の情から大目に見ようと言う雰囲気が醸され彼を増長させた。
 される側のドラコも、さっぱりわかっていいなかった。怪訝に思っても、ハリーに「こういうものなの」と強い調子で諭されると、そうなのかなぁと思ってしまう。父と違って母は人目のないところでは優しかった。だからきっと、他の人々も、人目のないところではこういうことをしているのかな、人前でなければ当たり前なのかなと、思えてしまう。
 お互いにわからないまま、エスカレートを続けるハリーと、それが脱線していることに気がつくことなく、馴らされ付き合わされているドラコは、端から見れば立派な割れ鍋に綴じ蓋コンビだった。 
 それが幼い少女のジェラシーを煽っていることなど、さらさら気がついていない。ジニーも、ドラコに感じる不可解な感情がよもや嫉妬だとは気がつかない。お互いなんとなく苦手だとしか思っていなかった。
 それなのに、当人達の知らないところで婚約話があっただなんて。
 ジニーはハリーとの仲を裂かれると思いショックを受けた。
 ドラコは婚約者がいたことにショックを受けた。自分は将来女性を娶ってその人と家庭を築いていくのだと、ハリーと家族ごっこはいつまでも続くものではないのだと、当たり前すぎる事実に、今、気がついた。
「痛っ…」
 ドラコは眉をしかめた。胸の奥がいきなり収縮したような鋭い痛み。臓器が潰れたのかと胸を押さえたが、痛みはそれきりだった。
「!ごめんっ」
 耳朶を擽る謝罪の声。勘違いしたらしい口調に、ドラコは微苦笑を浮かべた。
 力を抜いて、すこしだけ背を倒してみる。受けとめ支えてくれる背中から伝わる心拍、肩越しに耳を掠める息づかい。二年前は戸惑うばかりだった温もりに、こんなに馴染んでいる自分に、今さらながらに驚かされた。


<続く>
 
2003/06/14 UP




14



「今の時代に親の取り決めた婚約なんてナンセンスだよ!」
 ハリーががなった。
「あら、どうして貴方が反対するの?ポッターさん」
 おっとりと返された。ハリーは言葉に詰まった。ドラコは僕のだ!ホグワーツではまかり通ったわがままがここでは通用しない。彼女はドラコの母であり、正真正銘本物の家族なのだ。
「これは、マルフォイとウィーズリーの問題ですわ」
「そんなの古いよ。第一ふたりの意志はどうなるのさ!」
「まぁ、誰か好きな人がいるの?私のドラコはお気に召さなくて?」
 思ってもいなかったとばかりに驚いた様子で、マルフォイ夫人が抱擁を緩めて、ジニーの顔を覗き込むようにして問うた。問われたジニーは俯くばかりだ。夫人は溜息をひとつこぼし、ハリーに羽交い締めにされた(ように見える)ドラコを見上げた。貴方はどうなの?かあさまの願いを叶えてはくれないの?淋しげな瞳が、そう訴えているようにハリーには思えた。
(不味い!ドラコは親思いだもの。こんなことされたら、ジニーにプロポーズしちゃうかも知れない!)
 ハリーは悔しくて仕方がなかった。親に捨てられると泣いているドラコを拾ったのは自分だ。彼だってまんざらじゃなかった。だからドラコは僕のなんだ。なのに、血のつながった親だから、唯それだけの理由で、ドラコの家族を決めてしまうなんて!僕じゃない誰かにあげてしまおうだなんて、酷すぎる。
(嫌だ!僕のだ!誰にも渡すもんか!!)
 強烈な独占欲を自覚した瞬間だった。
 多くを望んでるわけじゃない。こうして一緒にいたいだけ。喜怒哀楽を共にし、互いに互いのことを思い遣っていたいだけ。泣き顔なんてもう二度とみたくない。はにかむような淡い笑顔をいつまでも見ていたいと願っているだけだ。そんなささやかな望みさえ、叶えられないと言うのか。
「どうなの?ドラコ?」
 母親の声にドラコが身を捩った。ハリーは離すものかと力を強めた。手放したら、捨てられると思った。実の家族の前に、自分がかすんでしまうのが怖かった。
「ハリーッ!」
 焦れた甲高い声。
「嫌だ!」
叫んだ途端、ごいんっ!っと音と痛みが同時に頭上に降ってきた。

<続く>
 
2003/06/15 UP




15



 ハリーは痛みにふらつき、腕の力が抜けてしまった。
(しまったっ。逃げられるっ)
 慌てた指先は虚しく空を掴掻いただけだった。
「父上!!」
 ドラコの声に、痛む頭を両手で押さえ、滲んだ涙もそのままに、ハリーは上向いた。ルシウスがステッキの中程を右手で握り、左手でドラコのローブの襟首を掴んで、己の脇に引き据えた所だった。
(ステッキの柄で殴ったのか!このおっさんっ)
 目があった途端、ルシウスがふふんと鼻で笑った。
(知ってるんだ!この人!知っててこういうことするんだ。意地悪〜〜〜)
 無邪気な母親よりも、事情を知った上でドラコを自分から引き離す父親が憎たらしかった。
「いつまでも離さんからだ。不埒者め」
「不埒!?誰がっ」
「君しかおるまい?」
「僕ぅ!?」
 心底心外だった。
「これが離せと言っているのに、離さなかったのは何処の誰だ?私は父親として、子の望みを叶えてやっただけだ。そうだな?ドラコ?」
「え?あ…はい。そうです。父上…」
「それだけかね?」
「…ありがとう…ございます」
「よろしい」
 どう見ても誘導尋問じゃねぇかっ!諾々と父に頭を垂れるドラコに歯噛みしながら、ハリーははらわたが煮えくり返る思いでルシウスを睨んだ。
(大丈夫か?)
「…こぶになりそう…」
 目で問うドラコに、ハリーは頭をさすりながら、情けない声で応じた。こうすれば、心配性のドラコは側に来るはずだ。ハズなのに…。ドラコはおずおずとした仕種で父を見上げただけだった。
「父上、ハリーに危害はくわえないとお約束してくださったではありませんか」
 ルシウスは抗議するドラコに顔を向けることもしない。目線だけ下げて一瞥し、窘めるように言った。
「変な真似をしなければ、と申したはずだかな?」
「…はい」
 ドラコが見ているのが可哀想になるほどしょげ返り、顔を伏せた。
「それで?」
「え?」
「母上の質問に答えなさい」
「…っ」
 息を呑む音が、ハリーにもはっきり聞こえた。
「ドラコッ!!」
 答えちゃ駄目!!そう叫びたかった。
 彼の性格を考えれば、答えはわかりきっている。父親に対して嘘をつけるわけもなく、さりとてハリーとの関係を肯定できるわけもなく。そもそもふたりの関係は、母親の問には合致せず、結果導き出される答えはひとつで。
「父上、僕は…」
 ハリーは硬く目を閉じて顔を背けた。その一言を彼の口から聞きたくはなかった。



<続く>
 
2003/06/17 UP




16


「ミスター・マルフォイ」
 か細いドラコの声に重なって、凛と張りのある声が彼の名を呼ばわった。
 ルシウスは眉を寄せた。唐突な呼びかけに驚いたのは、自分よりも息子のようで、彼の口は小さく開かれたまま、紡ぐはずだった言葉を失っていた。
「なにかね?」
 忌々しさを隠さず、呼ばわった赤毛の青年を睨め付けた。
「ご無礼を」
 彼は慇懃に頭を下げた。
「マルフォイ夫人には、ジニーがいたくお気に召したご様子。嬉しく思います」
「まぁ、ありがとう」
「ですが、ひとつ確認を。ミスター。今のお話、貴方もご承知のことですか?」
「どういう意味かね?」
「僕はこの話をモリーから聞いたことがあります」
 ふたりを交互に見遣っていた兄弟達の目が、非難の色を顕わに青年に走った。
「「僕は聞いてない!!」」
「僕も!」
 双子が、ロンが、パーシーが、口々に叫んだ。非難の声に動じることなく、彼は軽く右腕をあげて少年達を黙らせた。
「僕が聞いたのはこうです。彼女とマルフォイ夫人は学生時代とても仲が良かった。けれども夫とマルフォイ氏が仲違いをして、学生の頃のようなつき合いができなくなった。それでふたりは学生の頃の口約束を思い出した。親戚になればもっと気楽に逢えるようになる。幸いどちらも純血。血統にうるさいマルフォイ氏も反対しないだろうってね」
「その通りですわ」
「ありがとうございます。夫人」
 青年は軽く会釈をした。
「だが、この話には続きがある。当時我が家は男児に恵まれていたが、マルフォイ家はまだ世継ぎがいなかった。その上、先代マルフォイ当主が反ヴォルデモート派であるウィーズリー家を快く思わず、この話は成立しなかった、と」
「…モリーはおしゃべりだな」
「我が家は隠し事をしないのがモットーですから」
「ほお?」
「だから僕はその続きも聞いています」
「続き?」
 ハリーが呟いた。
「そうさ。純血の魔法族が生まれる前から婚約者を持つのは珍しいことじゃない。先代マルフォイ当主は、娘が生まれたら朋友であるヴォルデモート卿に嫁がせると約していた。生憎彼は息子しか授からず、その約束は持ち越された」
「え?」
「孫娘を嫁がせる、とね」
「じゃあ、もしドラコが女の子だったら…」
「今頃はめでたく例のあの人の花嫁だったろうね」
 ハリーは弾かれたようにドラコを振り返った。みるみる顔面蒼白になったドラコが、両腕で自分の体を掻き抱き、絨毯にへたり込んだ。
「めちゃくちゃな話だわっ!」
「ハーマイオニー…」
「祖父の友人に孫が嫁ぐ?なに考えてるのよ!?年齢差ってものを考えないの!?」
「その必要はない。特にヴォルデモート卿にはね」
「え?」
 青年の諭すような口調に、ハーマイオニーが眉をしかめた。
「魔法族の寿命はその魔法力に比例する。まして卿は不老不死を探究していたのだ。老いとは縁がない」
「…嘘」
「嘘ではない。君はダンブルドアが何歳か御存知か?去年賢者の石を手放したニコラス・フラメイの年齢を忘れたわけでもあるまい?この世界にマグルの常識は無意味だよ。ミス・グレンジャー」
 言葉を継いだルシウスが、薄ら笑いを浮かべて言った。 
「そう、魔法族は道を究めればずいぶんと長命になる。だが、天の采配は気紛れだ。マルフォイ家はまたも男児しか得なかった」
「じゃあ、今度はドラコの娘がヴォルデモートに嫁ぐ約束になるの?」
「さてね。これ以上のことは僕も知らないんだ」
 ドラコがすがるような目で父親を見上げた。ルシウスはふいっと顔を背けた。
「なんにせよ、ジニーとの婚約話は成立してないってことですよね?」
 ロンがどぎまぎしながら、お伺いを立てるような目つきで、マルフォイ夫人に問うた。
「…そうですわ。でも良いじゃありませんか。今からでも…」
「駄目〜〜〜〜っ」
 言うなり、ハリーは躍りかかるようにしてドラコに抱きつき、ルシウスに背を向けて蹲った。
「ポッターさん?」
 ハリー・ポッターの奇行にマルフォイ夫人が目を丸くした。
「これはどういうことなのかしら?」
 小首を傾げて、にっこり。母の詰問に、ドラコは口をパクパクさせた。


<続く>
 
2003/06/19 UP




17


「約束したんです!僕たちっ」
 叫んだのはハリーだった。
「約束?どんな?」
 マルフォイ夫人は、ハリーとルシウスの間に歩を進め、前屈みになってふたりの少年を見下ろした。
 鼻息荒く、意を決した様子のハリーの腕の中、一回り痩身の息子が腕を突っ張って足掻いている。「ちょっと待て!ハリーッ!ちゃんと順序よく話してからでないとっ!」と、なにやら説得を試みているようだが功を奏していない。
 マルフォイ夫人は身を乗り出し、背中越しに自分を見上げるハリーに、話を促すべく微笑みかけた。
「どんなお約束なのかしら?」
「僕たち、家族になります!」
「家…族…?」
 突拍子もない発言に、夫人は目を瞬かせた。
 あのハリー・ポッターが息子と家族になる?
(…どうやって?)
 社会的な立場よりもなによりも、夫人は自分の趣味に忠実だった。
「…黒髪も悪くはないわね。」
「はぁ?」
 夫人は蹲る二人の前にしゃがみ込み、重力に屈せず好き勝手な方向に跳ねるハリーの黒髪を、指先で摘んで軽く引いた。
「これは寝癖なの?あらあらお肌も荒れているわね。まあ少々色黒でも、ちゃんとお手入れすれば綺麗になるでしょうし…それはそれでやりがいがあるかも…」
 ぶつぶつと誰に語るともなく発せられた言葉に、今度はハリーが困惑した。
「あ、あのぉ?」
「母上?」
 息子も抵抗を忘れて母を見上げている。幼さの残る二人の困惑しきった表情が可愛らしくて、夫人は満面の笑みを浮かべた。
「あら、ポッターさんが、私のドラコに嫁いでくださるのでしょう?」
「はぁ?」
「母上!?」
 仰天した二人の様子に、夫人は小首を傾げた。
「……違うの?」
 ふたりがこくこくと何度も首を縦に振った。
「じゃぁ、養子に入りたいの?」
 三人の後ろでルシウスが失笑した。
<続く>
 
2004/12/05 UP